
こんにちは!冬すけです。
何回挑戦してもなかなか成功しないダイエット
- 意志が弱いから?
- 痩せられない体質だから?
- 自分に自信が持てなくなってきた
そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?
今回はプロチームトレーナーをしていた僕が教えるダイエットに成功しない人の特徴を教えます。

この記事は次のような人にオススメ!
- 「ダイエットに成功したい人」
- 「自分がなぜダイエットできないのか原因を知りたい」
- 「どうダイエットしたらいいかわからない」
世の中にはいろんなダイエット方法がありますが、
少しダイエットできたけどすぐリバウンドしてしまって
それを繰り返していくたびに、自信を持てなくなっていった。
そんな人はぜひこの記事で
自分が成功しない特徴に当てはまっていないかチェックしてみましょう!
ダイエットを成功させて自分に自信が持てるようになりたい!
好きな人に綺麗って言われるようになりたい!
そうなれるようにしっかり読んでまずは自分を理解していきましょう。
それではどうぞ!
どうすれば痩せれるのか?

結論からお伝えします。
1日の消費カロリーに対して摂取カロリーが低ければやせることが可能です。
ダイエットは消費カロリーに対して摂取カロリーが少ないこと
これが大原則です。
生きて生活していく中で、使ったカロリーよりも、とったカロリーの方が多ければ
余ったものを蓄えるように体はできています。
それが脂肪になることで太っていきます。
カロリーの詳しい話
カロリーはよく聞くけど、じゃあどこをどうすればいいのか?
そんな疑問を抱えてる人は少し難しい話をしますがここを読んでください。
例えば1日の消費カロリーが1600キロカロリーだとします。
これは一日生きていくためや、仕事 日常生活の中で家事や通勤をするときに
消費するカロリー数と考えてください。
それに対して1日に摂取するカロリーが2000キロカロリーだとします。
1日の消費カロリーに対して摂取カロリーが上回ってしまえば
その食べたものを体が蓄えようとして脂肪に変わり太ってしまいます。
そのカロリーバランスで毎日400キロカロリー多い食事を続けていくと
それが1週間、1ヶ月、一年と繰り返していくことで
体重が増えてしまう原因となります。
ダイエットに成功しない人の特徴
世の中のダイエットに悩まれている人は非常に多いです。
冬すけもパーソナルトレーニングをしていたお客さんの8割がダイエットしたくて
パーソナルトレーニングを受けにきていました。
そんな中でダイエットに成功するお客さんとそうでないお客さんに分かれていました。
その違いを3つお話ししていきます。
その1いきなりキツい運動をする
ダイエットを始めた人がまずつまずくのが今まで運動をしてこなかったのに
いきなり毎日1時間のジョギングをやろう!
毎日腹筋100回!!腕立て伏せ100回!!
そうやって運動をしようとします。
ですが、今までしてこなかったので意気込んだ1日目はやり切れるけど、
2日目はとんでもない筋肉痛で動けない…。
なんとか2日目も頑張って動くけど3日目には心が折れてもうやめてしまう。
そんな人に多く出会ってきました。
いきなり運動をすると、体には大きな負担がかかります。
関節や筋肉などを痛めてしまう可能性もあります。
なにより、いきなりそんな運動を継続することができるわけがありません。
まずは、1日10分散歩する。
みたいな毎日続けられる目標にしましょう!
その2過度な食事制限
ダイエットをするぞ。
まずは食事を制限して、毎日鶏胸肉と、もやしで生活するんだ。
なんなら食べない日も作って1日1食にして痩せよう!!
そう意気込んで、4日後には普通の食生活に戻ってしまう。
もしくは1週間やり切ったご褒美で好きなものを食べて
あまりのおいしさにダイエットがバカらしくなっていままでの生活に元通り…。
過度な食事制限をすることで、
日常生活を過ごしていくために必要な脳の糖分や筋肉を動かすためのタンパク質やビタミンが不足してしまい、体が食事をさらに必要とするので限界を迎えてしまいます。
食数や内容を変える前にまずは間食をやめてみましょう!
余計なカロリーは取らない!
その3ストレスを食にぶつける
日常的に溜まっているストレスを
ご飯を食べる時の幸福感でストレスを発散している人
ダイエットは自分との戦いです。
食事を制限したり、運動を頑張ったりすることで少しづつストレスも溜まりますが、
日常的に食事でストレスを発散する人は
食事が何よりのストレス発散になるので、食事を我慢することがストレスそのものになって
爆食いしてしまう原因になります。
食事で発散する以外のストレス発散方法を見つけましょう!
1人カラオケや絶叫マシンで叫ぶのもオススメ!
成功する人の共通点
僕が過去に見てきたダイエットに成功する人の共通点は
「最初のハードルを低く設定し、毎日継続している人」
です。
運動なら、毎日1時間走るではなく
「毎日10分散歩する習慣をつける。」
食事ならいきなり食事内容を変えるのではなく
「間食をやめて3食にする」
毎日ストレスで過食に逃げるのではなく
「食事は1週間に1度だけ朝と昼に好きなものを食べていい。」
それ以外の日は我慢する。
など、これなら毎日続けられそうだな。
という目標を立ててそれを達成した自分を褒めてあげるようにしましょう。
そうすることで自分に自信ももてるし確実に痩せることができます。
もちろん、ハードルは上げていかなければ最終目標には到達できません。
まとめ
今回はダイエットに成功しない人の特徴をお伝えしました。
ダイエットの大原則は
「消費カロリーより摂取カロリーを多くしない!!」
ダイエット成功しない人の特徴を最後にまとめます。
- いきなりキツい運動をしても続かない。
- 過度な食事制限をして暴食をしてしまう。
- ストレス発散が食事で制限することで余計ストレスが溜まる。
ダイエットが成功しない原因を考えるきっかけになりましたか?
今回話したこと以外にも大切なことはたくさんありますが
まずはこの特徴に当てはまった人は運動、食事のハードルを下げて
継続可能な目標を立ててみましょう!
みなさんのダイエット成功を応援しています。
次回の記事も楽しみにしていてださい。
コメント